本から明日をつくる

《経済学の大学院を修了しベンチャー企業で働く管理人》が、“ビジネス”と”人生”を深くする教養をお届けします。【様々なジャンルの本から学べる明日に活かせる知識・視点】と【日本と世界のあまり知られていない世界の魅力】を発信しています。

❮旅❯オランダ統治時代の歴史が残る観光スポット、コタ地区を歩く~ジャカルタinインドネシア旅行記⑤

オランダ風の建築が残り、興味深い博物館がある一方、一歩路地に入るとそこはスラムのような生活が併存するコタ地区。観光と治安はどんなかんじか、そんなコタ地区を歩いてきた感想です。

❮旅❯断食明けのレバラン休暇、ジャカルタのお店はみんなお休み!?中心部を歩き倒した結果…~ジャカルタinインドネシア旅行記④

selama pagi!(インドネシア語でおはようございます) 前回の記事、ジャカルタ旅行記③では宗教上の観点からジャカルタの断食明について紹介してみました! ↓ジャカルタ旅行記③↓ honkaraasuwotukuru.hatenablog.com といっても日本人がもしレバラン休暇期間に…

❮旅❯断食明けの朝、東南アジア最大のモスク、イスティクラル・モスクがすごいことに~ジャカルタinインドネシア旅行記③

selamat sore!(インドネシア語でこんにちは) ジャカルタに到着した日はラマダン最終日ということで、夜はバイクでお祭り騒ぎをしている人たちもいましたが、なんとか眠ることができました! ↓前回の記事 ジャカルタ旅行記②↓ honkaraasuwotukuru.hatenablog.…

❮旅❯ラマダンが終わった夜、若者たちはバイクで街中を走り回る!?~インドネシアの首都ジャカルタ旅行記②

selamat malam!(インドネシア語でこんばんは) さて、今日は空港からホテルに着いたあとの話をしていきましょう。 前回の記事を読んでいない方はこちらから読んだ方がわかりやすくなるかと思います! honkaraasuwotukuru.hatenablog.com タクシーでショッピ…

❮旅❯インドネシアの首都ジャカルタ旅行記①~飛行機情報からタクシーでホテルにむかうまで

selamat malam!(インドネシア語でこんばんは) 今ぼくはインドネシアの首都、ジャカルタに来ています! というわけで、これから何回かはインドネシアのジャカルタで経験したことを、色々と紹介していきたいと思います! アホなくらいジャカルタを歩き倒したの…

日本の衛生って

明日から海外に行ってきます。 インドネシアに断食が終わる日に着くぞ~ってやつですね。 で、毎回海外、とくに東南アジアとかちょっと汚いようなところとかに行ってから日本に帰ってくるたびに思うことがあります。 「日本ってなんて綺麗で過ごしやすいんだ…

史上初の米朝首脳会談実現へ アメリカと北朝鮮の真の狙いは?

6月12日、シンガポールにて歴史的な出来事がおこりました。 アメリカ合衆国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長とによる史上初の米朝首脳会談がついに実現されたのです。 www.cnn.co.jp この握手の瞬間はアメリカ国務省のツイッターでもツイー…

150年前のインドの死亡者記録を見ていて思ったこと

最近150年前のインドの死亡者データとにらめっこすることがありました。 こんなことができてしまうのは大学院生のいいところの一つですね(いいのかどうかはわかりませんが笑)。 ただ普段の生活しているとこういったもを目にする機会もなかなかないと思うの…

旅好き必見!Googleアースで世界のどこかあてるゲームにはまりそう

今日紹介するのはGEOGUESSRというゲームです。 geoguessr.com このゲーム、Googleアースと連携していて、世界のどこかをランダムで表示して、そこがどこかあてる、というゲーム。 ネット上で無料だし、旅が好きで色んな風景を見てみたいという人にはもってこ…

「修学旅行の思い出」ポリネシアの伝統ダンスに、この木何の木気になる木

今週のお題「修学旅行の思い出」 ということで、せっかくなので僕が初海外経験となった中学校の修学旅行の話を。 そう、タイトルにある通り、僕の中学校の修学旅行先はなんとハワイでした! 澄み渡る空に青い海。 僕の初海外は最高な海外リゾートでした。 手…

【書評】戦争を学ぶおもしろさ~加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』①

今回紹介するのは、加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(新潮文庫)です。 東京大学文学部の教授である加藤陽子教授が、高校生との日本の近現代史を理解してもらうための集中講義でのやり取りからうまれた一冊です。 そのため一般の人にもとて…

イスラム教の断食明け祭りに行ったらどうなるのか

まず初めに断っておきますが、実際に断食明け祭りなるものに行ったわけではありません。 正確には、まだ行っていません。 というのも、来月、研究兼観光のために単独でインドネシアの首都ジャカルタに行こうと思って飛行機を予約したわけなのですが、ちょう…

利益なんて必要ない。ウイルスから世界を救った男

私たちが当たり前のように摂取するワクチン。 しかし、現存する数多くのワクチンが開発されるまでには、そのウイルスによって数えきれない人々が死んでしまっていたことを忘れてはいけません。 数多くのウイルスによって人類は苦しめられ、その脅威から人類…

世界最大のゲーム会社、テンセントとは?

スマートフォンがここ数年で世界中の人たちに普及していますが、そのスマートフォンの娯楽の一つがゲームアプリではないでしょうか。 日本でもパズドラやシャドバ、白猫プロジェクトなどなど多くのスマホゲームがありますが、世界最大のゲーム会社ってどこの…

【書評】偏見に対する正義、そして勇気を教えてくれる傑作文学~ハーパー・リー『アラバマ物語』(原題:To Kill a Mockingbird)

今回紹介するのは、ハーパー・リー『アラバマ物語』(原題:To Kill a Mockingbird)です。 この本は、1930年代のアメリカ南部のアラバマ州を舞台にした物語です。 その内容の素晴らしさから刊行されて60年近くたとうとしている今でも読みつがれる素晴らしいア…

なんでもかんでも悪しき伝統なのか。日大アメフト部問題から考える

こんにちは。 ここ数日、日本大学のアメリカンフットボール部の反則行為の問題でニュースはあふれかえっていますね。 監督から本当に反則行為を強要させられていたならば、スポーツマンとしてその大学生はどんなにつらいことか…。 彼は実名を出し、多くの報…

かつてのドイツの戦争の裏にあった背景は豚とジャガイモ??

今日はドイツの第一次世界大戦とその後のお話を。 第一次世界大戦でドイツが破れ、その後の戦債(イギリスやフランスへの賠償金)で苦しみ、やがてヒトラー率いるナチス・ドイツが政権を握るのは有名な話ですよね。 そして、その後ユダヤ人の迫害や第二次世…

”人口ボーナス”って何? これでアジアの経済成長の3分の1が説明できてしまう!

突然ですが「人口ボーナス」という言葉をご存知ですか? このあまり聞きなれない言葉の現象が、実は1990年に至るまでのアジアの経済発展に深くかかわっていると言われています。 なんで韓国や台湾が急成長したのか。 なんでこれからフィリピンやインドネシア…

X JAPANの30分を超える超大作ART OF LIFE

今日はXJAPANのART OF LIFEという曲を久々に聞いたのですが、何度聞いても衝撃が走るので思わず記事にしてしまいました。 XJAPANって聞いて、何それ?ってなる人は少ないんじゃないでしょうか。 ToshIが洗脳から脱出した話や、YOSHIKIの世界的な活躍など、話…

【書評】小さな声に耳を傾けてこそ見える世界~中村安希『インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日』

今回紹介するのは、中村安希『インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日』(集英社)です。 この本は著者が684日かけてバックパッカーで世界一周したノンフィクションです。 第七回開高健ノンフィクション賞を受賞した作品でもあります。 こんな観光地に…

TOYOTAが描く次世代の自動車e-Paletteは移動の概念を変えてしまう!?

今日はあるシンポジウムで面白い情報を知ったのでその話を。 それは何かというと、今年の2018年1月にアメリカで開かれた2018 International CESという催しで、TOYOTAが発表したe-Paletteというモビリティーサービス専用EV(次世代電気自動車)です。 newsroo…

❮旅❯韓国旅行記③~意外と知られていない世界遺産の城郭都市、水原

今日はいい天気ですね。 太陽が気持ちいので久々に布団を干してきました。 そういえば以前韓国で北朝鮮との国境付近に行った記事を書いたときに、他に行った記事も書きますね~と書いたことをいまさら思いだし、記事にすることにしました。 前の記事はこちら…

故ホーキング博士の最後の論文「ビックバン以前に時間はなかった」

今日ネットサーフィンをしていると海外のニュースサイト、DAIRY STAR SUNDAYで面白い記事を見つけました。 今年2018年の3月14日に亡くなったスティーヴン・ホーキング博士が、亡くなる2週間前に論文を書いていた、ということが書かれていました。 www.dailys…

【書評】ブロックチェーンはこれまでの資本主義社会を180度変えてしまうのでは!?~ドン・タプスコット+アレックス・タプスコット『ブロックチェーン・レボリューション』①

今回紹介するのは、ドン・タプスコット+アレックス・タプスコット著、高橋璃子訳『ブロックチェーン・レボリューション ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか』(ダイヤモンド社)です。 400ページを超えるビジネス…

発展途上国の人々の生活がなかなか豊かにならない理由

「世界の貧しい子どもたちにどうか寄付を。」 よく町中でみかける光景です。 多少は改善されているにせよ、ずっと昔からこういう活動っておこなわれているのに、どうして貧しい現状はもっとよくならないのか。 本を読んだり、いろんな人の話を聞いたり、自分…

これからの仕事は「遊び」から生まれる??

ネットで色んなニュースを見ていたところ、面白い記事を発見しました。 Forbes Japanのこんな記事です。 forbesjapan.com ーこれからの仕事は「遊び」から生まれるー なかなか興味をそそられるようなタイトルですね。 いったいこれはどういうことなんでしょ…

【書評】今日までのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である~マルクス・エンゲルス『共産党宣言』

今回紹介するのは、マルクス・エンゲルス『共産党宣言』(岩波文庫)です。 「今日までのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」 この句から始まるこの宣言は、1848年に発表されてあらゆるプロレタリア運動の指針となった意義深い文であります。 近代化…

ネットで物を買う時はちゃんと中身を確認しよう

こんにちは。 本から明日をつくりたい大学院生です。 最近研究のためにインドネシア語を使う必要があるので辞書が欲しいなぁと思って、Amazonで検索してポチっと買っちゃいました。 この大学書林の『現代インドネシア語辞典』というやつです。 最近は本当に…

東京のドヤ街山谷にあった居酒屋”世界”はどんなとこ?まさかの父親が語ってくれた

こんにちは! GWはいかにお過ごしでしょうか。 僕は久しぶりに家族で焼き肉に行ったりしてきました! 今日はそこで飲みながら父親と話したときに聞いたことのお話です。 労働者の街として賑わっていた昔の山谷は、人に大切なもは何なのか教えてくれた、とい…

【書評】今や忘れられし古くからその地に根付いた伝説や信仰~柳田邦男『遠野物語』

今回紹介するのは、柳田国男『遠野物語』(岩波文庫)です。 この本は日本を代表する戦前(戦後も生き続けられました)の民族学者柳田国男が今の岩手県にある「遠野」という地域に伝わる慣習・伝説などの話をまとめたものであります。 今の日本ではなかなか…