本から明日をつくる

《経済学の大学院を修了しベンチャー企業で働く管理人》が、“ビジネス”と”人生”を深くする教養をお届けします。【様々なジャンルの本から学べる明日に活かせる知識・視点】と【日本と世界のあまり知られていない世界の魅力】を発信しています。

社会問題

「多様性」とは何か

最近よく耳にする言葉、「多様性」。 「わが社では多様性を重んじており、障がい者の方や、外国から来た方でも雇用を・・・」 この多様性というもの、大切なものであるのに間違いないけれど、言葉の意味でなくて、どういうものか正確に理解できている人はど…

“SDGs” 日本人だからこそ、この言葉の意味を知らなければならない理由

タイトルにもある通り、この”SDGs”という言葉をご存知でしょうか。 こんな偉そうなこと言っていますが、ぼくが知ったのも最近のことです。 おそらくご存知でない人も多いでしょう。 このSDGsとは、”Sustainable Development Goals”の略で、日本語では「持続…

発展途上国の人々の生活がなかなか豊かにならない理由

「世界の貧しい子どもたちにどうか寄付を。」 よく町中でみかける光景です。 多少は改善されているにせよ、ずっと昔からこういう活動っておこなわれているのに、どうして貧しい現状はもっとよくならないのか。 本を読んだり、いろんな人の話を聞いたり、自分…

どうして格差はなくならないのか

こんにちは。本から明日をつくりたい大学院生です。 最近暑い日もでてきました、体調管理には皆さん気を付けてくださいね。 さて、今日は僕が関心がある社会問題、格差について思っていることを少し書こうと思います。 格差といっても経済格差や教育格差、地…